10のポジティブ感情


まえがき

『これら10のポジティブ感情に注目する理由は2つあります。ひとつにはこれらが心理学調査の対象に非常に多く取り上げられていること。次に、(略)これら10のポジティブ感情が最も生活のなかに色濃く現われるのがわかったことです。ほかのポジティブ感情も存在しますが、これらが最も一般的だったのです。』

リスト

  • 喜び(Joy) ― 期待以上にうまくいっている
  • 感謝(Gratitude) ― 与えられた何かについてその価値を認めている
  • 安らぎ(Serenity) ― 今の瞬間の感覚に意識が集中し、これをゆっくり味わっていたい、もっとこういう感覚をしょっちゅう味わいたいと思う
  • 興味(Interest) ― 新しいものごとに関心を抱き、謎を突き止めたい気持ちに突き動かされる
  • 希望(Hope) ― 絶望的な状況のなかで、「最悪の事態を恐れながら、よりよい状況を望む」感情
  • 誇り(Pride) ― 自分の努力と能力を投じて何かがうまくできた
  • 愉快(Amusement) ― 驚きや不調和から引き出された笑い
  • 鼓舞される感情(Inspiration) ― 奮い立つような感情がわいて、意識はくぎ付けになり、心が熱くなる
  • 畏敬(Awe) ― 自分が何か偉大なものの一部であると感じる
  • 愛(Love) ― 10のポジティブ感情のすべてを含んでその上に位置する感情

あとがき

まえがきを含めて『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』より。補足として、ダッシュ(―)の右側に解説文からの引用・要約をつけました。が、まだうまくまとまっていません。本書には、自分の感情を認識してこういったポジティブ感情を増やしていくことのメリットやその方策が書かれています。

    参考文献

    ミニ書評 – 起-動線

    タグ

    心理学 ポジティブ心理学 ポジティビティ Positivity

    Posted on

    in