まえがき
決断疲れ ~意思決定を繰り返すと、自己コントールの低下や現状維持バイアスの強化が生じる現象~ を防ぐ4ステップ。
リスト
- Value(価値観):最終価値(Terminal value、「平和な世界」など究極的に望ましい状態)と手段価値(Insrumental Value、「寛容」など最終価値に到達するための態度)の双方のリストを作る
- Automation(自動化):自動化できる決断は、ルーチンを作る(天引きによる貯金など)
- Rational Decision Making(合理的決定):自動化できない複雑な決断は、価値観を基にして作った判断基準で選択肢を評価する
- Intuition(直感):合理的決定に満足できない場合は、直感に頼る。連想、情動の力などを活かす。
あとがき
まえがきを含めて、”Fighting Decision Fatigue” (YouTube)より。聞き書き&意訳なので正確な引用というわけではありません。
『現状から抜け出せなくなったり無謀な行いをする前に「決断疲れ」をなくす方法』(GIGAZINE)でこの動画を知り、訳し直しました。Vを準備しておいて、ARIの3ステップを順に試していくという感じですね。
決断疲れ(Decision fatigue)はWikipediaにもエントリがあるくらい、研究の対象になっている概念。