死の特徴(ハイデガー)


まえがき

『つまり〈死とは、あらゆる生の可能性を喪失してしまうという可能性である〉とハイデガーは言うのです。(略)ハイデガーは、死について、さらに次のように指摘しています。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、西 研『NHK出版 学びのきほん しあわせの哲学』 (NHK出版、2021年)より。リストは本文からそのまま引用しています。本書の引用元はハイデガー『存在と時間II』 (中央公論新社、2003年)からの模様。

死とは、いつか確実に、いまこの瞬間にも訪れ得る、誰にも代わってもらえず、だれとも分かち合えない、生の可能性の喪失。端的で網羅的で相互排他的。いっそ詩的とも感じられる死の定義です。

NHK出版の「学びのきほん」シリーズは良書が多いように思います。その中にあって本書は内容の豊かさと読みやすさにおいてシリーズの中でもかなり上位にあるのでは。

タイトルNHK出版 学びのきほん しあわせの哲学

著者: 西 研(著)

出版社: NHK出版

出版日: 2021-06-24

参考文献

タイトル存在と時間II

著者: ハイデガー(著)、原 佑(翻訳)、渡邊 二郎(翻訳)

出版社: 中央公論新社

出版日: 2003-05-10

タグ

哲学 生の可能性

関連リスト

👤