人格五訓(渡邉美樹)


まえがき

『正しい人格を形成するうえで欠かせない、“5つ”の要素をしっかりとできるようにしましょう。大人になってもこの5つを追求していくと、絶対に幸せになれるからです。』

リスト

  1. 【約束を守れ、ウソをつくな】 誠実な人間というのは、ウソをつきません。
  2. 【グチ・かげ口をいわない】 世の中を生きる前提として、すべてじぶんのせいだと思って、人生の問題を解いていくのです。
  3. 【あいさつをする】 笑顔で元気よくあいさつすると、いい出会いがやってきます。いい出会いがあると、素敵な人生を送ることができます。
  4. 【他人の喜び、悲しみを共有する】 「もし自分が相手の立場だったら、どうするか」を考える。いじめも同じです。
  5. 【正しいと思い決めたことはあきらめずにやりとげる】 あきらめることですべてが終わってしまいます。あきらめなければ、道はずっとつづいていくのです。

あとがき

まえがきを含めて『14歳からの商い』より。ワタミの創業者渡邉美樹氏が理事長を務める学校の生徒が、渡邉氏に行なったインタビューから構成された本。

『大人はなぜ、何のために働くのですか?「働く」ということは、具体的にどういうことですか?』といった、大きな問いが並んでいます。

  • タイトル14歳からの商い
  • 著者: 美樹, 渡邉(著)、郁文館夢学園の中学生(著)
  • 出版社: ゴマブックス
  • 出版日: 2008-07-02

    タグ

    経営 教育 ビジネス 商売 商い

    Posted on

    in