新任マネジャーが組織を変える「3つの波」


まえがき

『(新任マネジャーが)新任務を遂行するプロセスは“三つの波”と呼ばれる、きわめて予想可能な一連の学習と行動の段階から成り立っている。』

リスト

  • 【第1の波:定着】 ― 初期診断の後、基本的な是正措置の範囲で一連の変革を実施する(3)
  • (浸透段階) ― 組織について知識を深め、あまり変革を進めない(9)
  • 【第2の波:再構築】 ― より大きい、戦略的な変革を実施する(18)
  • 【第3の波:整理統合】 ― 再構築期の結果を踏まえ、小規模な変革を実施する(30)

あとがき

まえがきを含めてC. フェルナンデス・アラオス『人選力―最強の経営陣をつくる』より。John J. Gabarro “The Dynamics of Taking Charge” からの引用として紹介されていました。
各項目の最後の数字は、新マネジャーが任命されてからの月数を示しています。Gabarroは大企業のマネジャー17人の引き継ぎを調査し、この「きわめて予想可能な一連の学習と行動の段階」を見いだしたとのこと。

  • タイトル人選力―最強の経営陣をつくる
  • 著者: C. フェルナンデス・アラオス(著)、Fernandez‐Araoz,Claudio(原著)、志保, 樫村(翻訳)
  • 出版社: 日本経済新聞出版
  • 出版日: 2009-05-01


    • タイトルThe Dynamics of Taking Charge
    • 著者: Gabarro, John J.(著)
    • 出版社: Harvard Business Review Press
    • 出版日: 1987-03-01

      タグ

      組織変革 マネジャー インテグレーション 経営幹部

      Posted on

      in