病気の体験における3つのポイント


まえがき

『病気を科学的、医学的に見れば、「細胞・組織・器官レベルでの失調」ということになるでしょう。しかし、病気を当人の立場から見るとき、それはどういう体験なのでしょうか。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、西 研『NHK出版 学びのきほん しあわせの哲学』 (NHK出版、2021年)より。引用元は行岡 哲男『医療とは何か: 現場で根本問題を解きほぐす』 (河出書房新社、2012年)とのこと。行岡の定義に著者が解釈を添えた文章を編集・引用しています。

病気という「できごと」を、人はどう「体験」するか。病気に限らず、失敗や挫折、老化などが人生の物語の書き換えにつながるメカニズムを端的に表しているように思えます。

タイトルNHK出版 学びのきほん しあわせの哲学

著者: 西 研(著)

出版社: NHK出版

出版日: 2021-06-24

参考文献

タイトル医療とは何か: 現場で根本問題を解きほぐす

著者: 行岡 哲男(著)

出版社: 河出書房新社

出版日: 2024-01-29

(2024年出版の新装版へのリンクを貼っています)

タグ

物語 病気 挫折 生の可能性 体験

関連リスト

👤