人間をラテン語で何と呼ぶか(ホモ・×××)


まえがき

人間のことを、ホモ・ナントカと呼びますよね。いったい何種類あるのか。

リスト

  • ホモ・サピエンス(Homo sapiens):理性を持つヒト
  • ホモ・ファベル(Homo faber):道具を作るヒト
  • ホモ・ルーデンス(Homo ludens):遊ぶヒト
  • ホモ・ロクエンス(Homo loquens):言葉を使うヒト
  • ホモ・エコノミクス(Homo economicus):経済合理的なヒト
  • ホモ・ソシオロジクス(Homo sociologicus):社会的な役割を担うヒト

あとがき

この本からの他のリスト

を読んでいて、「ホモ・ロクエンス」という言葉に出会い、発作的に調べたくなりました。
最後の2つはモデルとしての定義なので、「人間」の定義として見つかったのは4つということですかね。

タグ

雑学 人間 人類

Posted on

in