「本当」を判断する7つの基準


まえがき

一般的に、人は何をもって本当かそうでないかを判断するのか。

リスト

  • 常識
  • 一貫性
  • 権威
  • 啓示
  • 時の試練
  • 論理
  • 自然科学

あとがき

『富の未来』上巻p233に、真実かどうかを見分ける6つのフィルターという文章があります。その見出しに「論理」を加えたものです。

これらは「正しい」基準というわけではありません。まえがきの通り、人が真実(Truth)かどうかを判断する基準として一般的に使っているフィルターです。

  • タイトル富の未来 上巻
  • 著者: トフラー,A.(著)、トフラー,H.(著)、山岡 洋一(翻訳)
  • 出版社: 講談社
  • 出版日: 2006-06-08

この本からの他のリスト

ある事象に出合ったとき、それらの原因との間にまっとうな因果関係がありそうか等、論理性を考えて真贋を判断することもあると思います。そこで「論理」を加えてみました。

タグ

Posted on

in