まえがき
『ワールド・カフェでは、(略)「カフェ的会話」を職場での会議やミーティング、日常の会話の中に意図的にデザインし、会話のあり方を変える方法として、世界中で活用が進んでいます。』
リスト
- コンテクストを設定する
- もてなしの空間を創造する
- 大切な質問を探求する
- 全員の貢献を促す
- 多様な視点を他花受粉させて、繋げる
- パターンと、洞察、より深い質問に共に耳を傾ける
- 集合的発見を収穫し共有する
あとがき
まえがきを含めて、『ワールド・カフェ – HUMAN VALUE』より。記事には、各原理毎にもう少し詳しい要約が添えられています。
「他家受粉」というのはなかなか言い得て妙な例えです。実践においては、メンバーを入れ替えながらダイアログを継続させることで実現しています。上記の引用記事からもリンクされている『人々の主体性と創造性を高める話し合い「ワールド・カフェ」 – HUMAN VALUE』に、やり方が簡潔に紹介されています。
- タイトル: ワールド・カフェ~カフェ的会話が未来を創る~
- 著者: アニータ ブラウン / デイビッド アイザックス / ワールド・カフェ・コミュニティ(著)、香取 一昭 / 川口 大輔(翻訳)
- 出版社: ヒューマンバリュー
- 出版日: 2007-09-28