「筋のよい答え」を導く3ステップ思考法


まえがき

『「筋のよい答え」を導くには、「課題抽出→問題設定→問題解決」という三つのステップが必要不可欠です』

リスト

  1. 課題抽出 − 何かが「うまくいかない」という状況に陥っているときに、「では何がどうなったらいいのか」を見極める
  2. 問題設定 − 「その課題を解決するためにどうしたらいいのか」を見極める
  3. 問題解決 − 問題の解決策を考える

あとがき

まえがきを含めて『「筋のよい答え」の見つけ方』より。「分析的な問題解決のプロセス」と比較すると、「課題抽出」がWhat〜Why、「問題設定」がHowであると言えるでしょう。
課題抽出の方法論が、副題にもなっている「因果短縮思考法」です。これは結果と原因(と考えられる因子)のそれぞれからお互いに歩み寄るようにして考えていくやり方。

    タグ

    問題解決

    Posted on

    in