まえがき
『アメリカの企業が、海外から押し寄せる激しい競争と国内投資家からの高まる要求に対して、悪戦苦闘の末、代わりとなるモデルを発展させた。それが「ハイ・パフォーマンス・システム」であった』。
リスト
- 顧客重視の事業単位 ― 顧客の関心が直接事業単位のマネジャーに伝わる
- 意思決定権限の委譲 ― 企業内ミニ企業に分割されたSBUへ戦略策定権限が付与され、結果に対しての説明責任を持つ
- 合理化されたマネジメントとより厳しい財務コントロール ― 管理部門の縮小、マネジメント階層の削減、コントロール範囲の広がり
- ビジネス・プロセスのリエンジニアリング ― コストと時間の50%以上の削減が報告されることが多い
- 株主が期待する価値をベンチマークする意思決定 ― マネジメントの報酬を株主価値に直接的に結びつける
あとがき
まえがきを含め、マイケル・ユシーム「ハイ・パフォーマンス・システムを動かす五つの原則」より。『リーダーシップと倫理』所収。論文の初出年が書かれていないのですが、1990年代中盤でしょうか。
リーンでダイレクトでスピーディ。
- タイトル: リーダーシップと倫理 (MBA全集)
- 著者: IMDインターナショナル(著)、IMD International(著)、IMD INTERNATIONAL(著)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール(著)、The Wharton School of the University of Pennsylvania(著)、THE WHARTON SCHOOL OF THE UNIVERSITY OF PENNSYLVANIA(著)、ロンドンビジネススクール(著)、The London Business School(著)、THE LONDON BUSINESS SCHOOL(著)、昌信, 神山(翻訳)、竜也, 泉(翻訳)
- 出版社: ダイヤモンド社
- 出版日: 1999-01-01