コミュニティマネジャーが持つべき10の特性


まえがき

企業のブランドコミュニティをあずかるコミュニティマネジャーが持つべき10の特性とは。

リスト

  1. 【関係】 メディアに合わせた筆力/オフラインを含めて人間関係を構築できるコミュニケーションスキル
  2. 【判断】 どの情報をいつどのように共有するかの判断力/質問に対する回答力
  3. 【共感】 さまざまなメンバーの立場に身を置ける共感力
  4. 【献身】 突発的な事態がいつ起きても対応できる献身さ
  5. 【整理】 多様な情報を混乱せずに扱える整理力
  6. 【適応】 状況に応じて複数の役職をこなせる柔軟性
  7. 【冷静】 場が荒れてもブランドの代表にふさわしい態度を保てる冷静さ
  8. 【分析】 メンバーが語らない欲求をデータから把握できる分析力
  9. 【育成】 メンバーの発言を促し、耳を傾け、コミュニティを盛り上げていける場作りの力
  10. 【情熱】 ブランドの体現者としてふるまい続けられる情熱

あとがき

10 Qualities of an Effective Community Manager” (Mashable)より。ソーシャルメディアといえばこの人、の市川 裕康さんの『1/28 「コミュニティマネージャー感謝の日」バーチャルイベント – Community Manager Appreciation Day (#CMAD / #CMASJP)』への投稿で知りました。日付が変わらないうちに急いで意訳。

見出しを【】内に、本文の圧縮訳を【】の後に置きました。見出しをなんとなく2文字で揃えたかったので、1、5、9あたりの訳は微妙かも。なお「メンバー」と訳した言葉は、原文では”audience”です。

タグ

コミュニティ ソーシャルメディア ソーシャル コミュニティマネジャー

Posted on

in