SIMPLE – 管理職のための解決志向アプローチ


まえがき

『ジャクソンとマッカーゴは、そのうち、管理職を対象にした6つの「解決のための道具」(「SIMPLE」な原則)を提案している。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、マーク・マッカーゴ「マネジメントにおける解決志向アプローチ」より。シンシア・フランクリン/テリー・S・トラッパー/ウォレス・J・ジンジャーリッチ/エリック・E・マクコラム『解決志向ブリーフセラピーハンドブック―エビデンスに基づく研究と実践』 (金剛出版、2013年)所収。参考文献[1]からの引用です。リストはカッコ内の原著引用からの意訳です。英語部分はママ引用ですが、明らかな誤字のみ修正しています。訳書では次のようになっていました。

  • 解決であり問題ではない (Solution – not problems)
  • 対人間の問題として――個人内の問題としてではなく (In between – not individual)
  • そこにあるものを利用して――そこにないものではなく(Make use of what’s there – not what isn’t)
  • 可能性を重視して――過去、現在、未来の (Possibilities – from the past, present, and feture)
  • 言葉遣い――わかりやすく (Language – simply said)
  • 一つとして同じ事例はない――フィットする理論を (Every case is different – beware ill-fitting theory)

そのほか2つほどビジネスに解決志向アプローチを生かすためのリストが紹介されていました。ついでに下に紹介しておきます。

ハジャーも同様に、PLUS モデルを提案している[2]

  • 始まり ―― なにが問題で (Platform – what is the issue)
  • 望ましい未来から検討してみて ―― なにが望まれているのか (Look from the preferred future – what is wanted)
  • 成功やリソースを活用して ―― すでにうまくいっているものを利用して (Utilize successes and resources – use what is already working)
  • スケールをつける ―― 次に進むステップ (Stepping the scales – next steps forward)

カウフマンとディエロフもまた、

  1. 社会的に
  2. 文脈を作って
  3. ゴールを設定して
  4. リソースを明らかにして
  5. 賞賛をあたえて
  6. スケーリングを使って差異をつくりだして
  7. 未来に目を向ける

という解決のための7段階を提案している[3]

この本からの他のリスト

参考文献

[1] Jackson, Paul Z.、McKergow, Mark『The Solutions Focus: The Simple Way to Positive Change』 (Nicholas Brealey Pub、2002年)

    [2] 未出版の博士論文からの引用でした。入手が困難そうなのでここでは省略します

    [3] Cauffman, Louis『The Solution Tango: Seven Simple Steps to Solutions in Management』 (Marshall Cavendish Books Ltd、2007年)

      タグ

      問題解決 ビジネス セラピー 管理職 解決志向

      関連リスト

      Posted on

      in