イスラムの基本五行


まえがき

『五行(ごぎょう)とは、ムスリム(イスラーム教徒)に義務として課せられた5つの行為であり、六信とともにイスラームの根幹を成す重要な定めである。具体的には次の5つを指す。』

リスト

  • 【信仰告白】 唯ーの神への崇拝を証言し、ムハンマドを神の唯ーの預言者と認めること。
  • 【礼拝】 一日5回祈ること。
  • 【断食】 ラマダン月には断食をすること。
  • 【喜捨】 貧者への喜捨としてザカートと呼ぱれる税金を払うこと。
  • 【巡礼】 少なくともー生のうちー度はサウジアラビアのメッカへの巡礼、つまり信仰の旅ハシジをすること。

あとがき

まえがきおよびリスト項目は「五行 (イスラム教)」(Wikipedia)より。解説部分はアンナ・エレル『ジハーディストのベールをかぶった私』からの引用です。

同書でこの五行を知りました。いやー、怖い本だった。

タグ

Posted on

in