小さな意地悪を減らすための「3カン」


まえがき

ちょっとしたイヤミ、ちょっとした不親切、ちょっとしたあてつけ、ちょっとした無為(やればできる親切を、あえてせずにおくこと)を減らしていくために。

リスト

  • 【感知】 波立つ心に気づき、一拍置く。
  • 【共感】 いま相手は何を感じているか、自分はどう映っているかを考える。
  • 【寛容】 思いやりのある言動を選ぶ。すくなくとも相手を害しない。

あとがき

解説は「小さな意地悪」(起-動線)に譲ります。「小さな意地悪」はダライ・ラマ14世、よしもと ばなな『小さないじわるを消すだけで』に教えてもらいました。

    タグ

    仏教 慈悲 思いやり

    Posted on

    in