まえがき
『座禅をするために必要な心得として「調身」「調息」「調心」があげられる。これらのうち、ひとつでも欠けると正しい座禅はできないとされている』
リスト
- 調身(服装や姿勢を調える) … 衣服はトレーニングウェアや作務衣など、体を締め付けないゆったりとしたものを選ぶ。時計やアクセサリーなどもはずす
- 調息(呼吸を調える) … 座禅は呼吸法が最も大切だともいわれる。息は必ず鼻で吸うようにして、吐く時はおへその下のおなかの部分(丹田)に意識を集中させて「静かに、細く、長く」息を吐くようにする。これを、腹式丹田呼吸法という
- 調心(雑念をはらい心の乱れを調える) … 座禅をしていると、五感が研ぎ澄まされ、ふだんは聞こえないさまざまな自然の音が聞こえてくる。そのような状態が続くと、心が集中するどころか、いろんな雑念や妄念にとらわれてしまうことがある
あとがき
まえがきを含めて『禅の世界(大図解シリーズ No.966)』(東京新聞 2010年11月7日)より。
この新聞を購読しておらず偶然見つけたのですが、この「大図解」というのは新聞の見開き面を使った解説シリーズのようです。わかりやすく解説されていたので収集しました。