組織で評価されない人の行動パターン23


まえがき

『本書では、会社で起こるあらゆる問題について取材を行い、そのすべてについて、「本人から見ると?」「上司から見ると?」「著者から見たポイント」に分けて解説している。』

リスト

  • 【自分が見えない】
  • 「言わずもがな」が通じない
  • 自分の役割がわかっていない
  • なんでも大げさに言う
  • 自分の短所が自覚できない
  • すぐ気分に振りまわされてしまう
  • 【マイペース】
  • 必要以上に細かすぎる
  • 皮肉をユーモアと思っている
  • 人の意見をすぐに否定する
  • つねにのんびり構えている
  • 優先順位を間違っている
  • 【協力できない】
  • 数字ですべてを割り切ろうとする
  • 人のいらだちがわからない
  • ビジネスライクな対応ができない
  • 相手を偉そうにおさえこむ
  • 【自信過剰】
  • ひとりで仕事を抱えてしまう
  • つねに人のせいにしている
  • 絶対に譲らない
  • 自分だけで仕事ができると思っている
  • うまく人を動かすことができない
  • 【変化を嫌う】
  • 古いやり方に固執する
  • なれあいで仕事をしている
  • 世代の違う人間と話せない
  • 古い話にばかりこだわっている

あとがき

『残念な人の仕事の中身 ~世界中の調査からわかった「組織で評価されない人」の共通点』より。リスト項目は、邦訳の出版元である大和書房の書籍紹介ページの目次からの引用です。章題部分を一部編集しています。またまえがきはamazon.co.jpの「内容紹介」コーナーからの引用です。

こういう話ってユニバーサルなんですね。自分の痛い思い出がよみがえったり、誰かさんの顔が浮かんできたり、僕の顔を浮かべる人もいるだろうなあと思ってみたり。

この本からの他のリスト

タグ

仕事 組織 評価

Posted on

in