戦略がある利点


まえがき

『「目的」と「資源」を意識した戦略があることで、我々はどのような利点を享受できるのだろうか。』

リスト

  1. 効率的に資源を運用することで、効果的に目的を達成することができる
  2. 経験値を獲得できる
  3. 意思決定に役立つ
  4. 計画に一貫性と安定性が出る

あとがき

まえがきを含めて、音部大輔『なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる―』 (宣伝会議、2017年)より。リストは本文の小見出しからの引用です。

本書では戦略を「目的達成のための資源利用の指針」と定義したうえで、戦略があることの利点をまとめています。「投資対効果」ならぬ「資源対目的」。この定義に沿って章が立てられていて読みやすかった。

タグ

戦略 マーケティング 目的 戦略思考 資源

Posted on

in