人間活動の3つの展開パターン(累進・反転・平衡)


まえがき

『人間活動の展開には三種類ある。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、東大EMP(エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)、横山 禎徳『デザインする思考力』より。リストは本文からの編集です。

「人間活動」を「社会現象」と置き換えるとわかりやすいかもしれません。この三つ組は横山氏の持論らしく、検索すると氏の著作や対談がヒットします。

社会の潮流を考えるとき、視野が偏らないよう「弁証法の基本法則(マルクス)」あたりと併せて覚えておきたいリスト。ただ、微妙に重なっているような気もします。【累進】が「次のステージに移る」ことならば、それはある平衡からある平衡へと遷移したとも言えるし、【反転】も揺れ&揺り戻しと考えると平衡の枠組みの中に入れてもいいような。

タイトル東大エグゼクティブ・マネジメント デザインする思考力

著者: 東大EMP(編集)、横山 禎徳(編集)

出版社: 東京大学出版会

出版日: 2014-03-22

タグ

社会 システム

関連リスト

👤