エビデンスの階層


まえがき

『エビデンスにはその信頼度を判断する基準として「階層」というものが存在しています。』

リスト

  • ランダム化比較試験
  • 非ランダム化比較試験
  • 分析疫学研究(コホート研究やケース・コントロール研究など)
  • 症例報告
  • 論説・専門家の意見や考え

あとがき

まえがきを含めて、中室 牧子『「学力」の経済学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2015年)より。上にあるほど信頼度が高い。

  • タイトル「学力」の経済学
  • 著者: 中室 牧子(著)
  • 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 出版日: 2015-06-18

この本からの他のリスト

参考文献

OCEBM Levels of Evidence(Center for Evidence-Based Medicine)

タグ

信頼 エビデンス

Posted on

in