世界経済の政治的三すくみ


まえがき

『三つとも同時に成立することは不可能だと。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、『人類の未来―AI、経済、民主主義』より。マーティン・ウルフへのインタビューの中で、インタビュアーの吉成真由美が次のように述べて、この三すくみを紹介していました。

〈ダニ・ロドリック(経済学者、プリンストン高等研究所教授)が『グローバリゼーション・パラドクス』(邦訳・白水社)という著書の中で、「世界経済の政治的三すくみ (Political Trilenma) 」という概念を提案していました。〉

たとえば、中国は グ○主○民✕、EUはグ○主✕民○、という具合。この三すくみ構造が正しく、かつ主権国家と民主主義を犠牲にしないのであれば、グローバリゼーションの程度を浅くするしかないという主張らしい。

タイトル人類の未来―AI、経済、民主主義 (NHK出版新書 513)

著者: ノーム・チョムスキー(著)、レイ・カーツワイル(著)、マーティン・ウルフ(著)、ビャルケ・インゲルス(著)、フリーマン・ダイソン(著)、吉成真由美(編集)

出版社: NHK出版

出版日: 2017-04-11

タイトルグローバリゼーション・パラドクス: 世界経済の未来を決める三つの道

著者: ダニ ロドリック(著)、柴山 桂太(翻訳)、大川 良文(翻訳)

出版社: 白水社

出版日: 2013-12-20

タグ

経済 グローバリゼーション

関連リスト

👤