問題解決を阻害する、コミュニケーションのロードブロック


まえがき

『こうした応答は問題解決を鈍化させたり、阻害したりします。そのため、私はこれを「コミュニケーションのロードブロック」と呼んでいます。』

リスト

  1. 【命令】 命令する、指図する、支配する
    「~をしなさい」「~はダメです」「~を期待しています」
  2. 【脅迫】 警告する、勧告する、脅かす
    「~、さもないと~」「やらなかったら、〜」「~があなたのためです」「警告しますが、もし~」
  3. 【説教】 道を説く、説教する、哀願する
    「~をやった方がいいですよ」「~が当たり前です」「~があなたの責任/義務です」「あなたが~よう願っています/お勧めします」
  4. 【提案】 アドバイスする、提案や解決策を与える
    「私の考えでは、あなたは〜すべきです」「提案させてください」「〜するのが、あなたにはベストです」「なぜ~をやらないんですか?」「最善の解決方法は~」
  5. 【講義】 論理的に説得する、講義する、立証する
    「〜だと気づきません?」「事実は、〜に有利です」「事実をお見せしましょう」「これが正しいやり方です」「私の経験によると~」
  6. 【非難】 判断を下す、批判する、反対する、非難する
    「バカなことをしたもんだ」「理路整然と考えていませんね」「思い上がっています」「正しくやりませんでしたね」「あなたは間違っています」「口にするのもばかばかしい」
  7. 【同意】 称賛する、同意する、肯定的に評価する、ゴマをする
    「とても良い判断をしますね」「賢い人ですね」「とても可能性があります」「進歩しましたね」「これまで、いつも何とかしてきました」
  8. 【侮辱】 悪口をいう、ひやかす、辱しめる
    「だらしないですね」「ピント外れですね」「専門家みたいな語りぶりですね」「しくじりましたね」
  9. 【分析】 解釈する、分析する、診断する
    「そう言うのは腹が立っているからだね」「嫉妬しているのでしょう」「あなたに必要なのは〜」「あなたは~を問題視していますね」「よく見られたいんですよね」「こだわりすぎです」
  10. 【同情】 安心させる、同情する、慰める、支援する
    「明日になれば、違う目で見られるようになるよ」「そのうち良くなるさ」「夜は必ず明けるものさ」「どんな悪いことにも良い面がある」「そんなに心配することないよ」「そんなに悪くないですよ」
  11. 【質問】 調べる、質問する、尋問する
    「なぜそんなことをしたんですか?」「どのくらいそんな気持ちでいるんですか?」「解決のためにやったことは?」「誰かに相談しましたか?」「いつその気持ちに気付いたんですか?」「誰に影響されたんですか?」
  12. 【ごまかし】 人の心を紛らせる、そらす、からかう
    「いい面を考えよう」「当面考えないようにしましょう」「ランチでも食べて、そんなこと忘れましょう」「その話は私が〜した頃のことを思い出させるなぁ」「それがどうしたっていうの!」

あとがき

まえがきを含めて、トーマス・ゴードン『リーダー・エフェクティブネス・トレーニング』より。文例は、スペース節約のために一部切り詰め・改変のうえ引用しました。各項目のラベルは巻末の事例集からの引用です。

  • タイトルリーダー・エフェクティブネス・トレーニング
  • 著者: トーマス・ゴードン博士(著)、ミラー 和子(翻訳)、ミラー ナサニエル洋志(翻訳)、辻 達諭(翻訳)、今井 真理子(翻訳)、網 まどか(翻訳)、藤野 典子(翻訳)
  • 出版社: セカンド・ウィンド株式会社
  • 出版日: 2018-10-27

    タグ

    コミュニケーション リーダーシップ

    Posted on

    in