プレゼンのABCD


まえがき

『一般にプレゼンは、次のような時系列のプロセスを経なければなりません。 』

リスト

  • Analyze audience(分析) … 聞き手はどういう人か
  • Build message(構築) … メッセージをどう組み立てるか
  • Construct slide(構成) … 簡潔なスライド・資料をいかにつくるか
  • Deliver presentation(伝える) … わかりやすく伝えるにはどうするか

あとがき

まえがきを含めて、田口 力 『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本』より。 次のような落ちもついていました。

「ABCD」のそれぞれをきちんと経ることができれば、結果として、聞き手の「E」(Engagement/エンゲージメント=愛着心、堅い約束) を獲得できます。

“Analyze, Build, Construct, Deliver, Engage” という流れは、Build と Construct の違いをはっきりさせれば他でも使えそう。

    タグ

    プレゼンテーション

    Posted on

    in