創造技法のSECRET(コトラー)


まえがき

『創造性分野の草分け的な著者であり、研究者であった故アレックス・オズボーンは、置換や誘発を起こすためのゲームや創造技法が、すべて七つの行動を基準にしていると指摘した。われわれはこれを六つに絞りこみ、頭文字をつなげて「SECRET」と呼ぶことにした。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、フィリップ・コトラー、フェルナンド・トリアス・デ・ペス 『コトラーのイノベーション・マーケティング』(翔泳社、2011年)より。

オズボーンの七つ、つまり SCAMPER を絞り込んだというだけあってすっきりしています。SCAMPERもよい頭字語ですが、Adapt が具体的に何をすることなのかキーワードだけでは思い出しづらかったり、Put to other uses のような acronym-ize の苦労がうかがわれる項目もありました。

タイトルコトラーのイノベーション・マーケティング

著者: フィリップ・コトラー(著)、フェルナンド・トリアス・デ・ペス(著)、櫻井 祐子(翻訳)

出版社: 翔泳社

出版日: 2011-09-16

タグ

発想 アイディア

関連リスト

👤