EQの六つの基本原則


まえがき

「一般的に、職場での感情はあなたの判断や、仕事への満足度、人をサポートする行動、創造的な問題解決、意思決定などに影響を及ぼす。」

リスト

  1. 感情は(客観的で観測可能な)情報である
  2. 感情を無視したり抑えようとしても、うまくはいかない
  3. 人は自分が考えるほどうまく感情を隠すことはできない
  4. 効果的な意思決定をするためには感情を組み入れる必要がある
  5. 感情(の動き)は論理的な流れに従う
  6. 感情の普遍性が存在すると同時に、特有性も存在する

あとがき

まえがきをふくめて『EQマネージャー』より。カッコは僕が追加した言葉です。

  • タイトルEQマネージャー
  • 著者: デイビッド・R・カルーソ(著)、デイビッド・R・カルーソ(著)、ピーター・サロベイ(著)、ピーター・サロベイ(著)、渡辺 徹(著)
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • 出版日: 2004-12-17

この本からの他のリスト

タグ

リーダーシップ 意思決定 感情 EQ マネジメント

Posted on

in