ダメな質問の7つのパターン


まえがき

「このようなダメな質問をすると、人に嫌われます」

リスト

  1. ネガティブ・クエスチョン
    「どうしてこんなことができないんだ?」
  2. ノー・アンサー・クエスチョン(叱責・非難)
    「何度注意されれば気が済むのか?」「なんで結婚記念日を忘れたの?」
  3. 相手の答えを即座に否定する
    「それは違う」
  4. 1人質問・質問の連打
    相手の答えを待たずに答えを言ってしまったり、相手が答える前に次の質問に移ったりする
  5. 誤導質問
    「彼が短気なのはいつからなの?」(短気なのが前提になっている)
  6. 相手の脳に負担をかける質問
    「将来どうなりたいの?」(オープンすぎる)
  7. 刑事の質問
    「年齢は?住所は?家族は?」(質問ばかりで会話にならない)

あとがき

まえがきを含めて『人を動かす質問力』より。誤導質問という言葉を知らなかったのですが、裁判用語なのですね(著者は弁護士)。そのつもりはなくても、自分の先入観が誤導質問につながっているケースはありそうだなあ。しかし抑制するのも難しそう。

この本からの他のリスト

タグ

コミュニケーション 会話 質問 質問力

Posted on

in