まえがき
『「読解ストラテジー」という言葉がよく使われるようになっています。読解ストラテジーは、TPOに合わせた読み方の戦略のことです。読書にも効果的な戦略が必要とされているのです。』
リスト
- 【速読】話題ストラテジー ― 知識で理解を加速する力
- 【速読】取捨選択ストラテジー ― 要点を的確に見ぬく力
- 【味読】視覚化ストラテジー ― 映像を鮮明に思い描く力
- 【味読】予測ストラテジー ― 次の展開にドキドキする力
- 【味読】文脈ストラテジー ― 表現を滑らかに紡いで読む力
- 【精読】行間ストラテジー ― 隠れた意味を読み解く力
- 【精読】解釈ストラテジー ― 文に新たな価値を付与する力
- 【精読】記憶ストラテジー ― 情報を脳内に定着させる力
あとがき
まえがきを含めて『「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける』より。本の中の図をリストに落としました。目次もこのような構成になっています。
ちなみに速読・味読・精読とは、目次から引用すると
【速読】速く効率的に読む技術
【味読】文章世界に自然に入りこむ技術
【精読】深く多面的に読む技術
となっています。つまりリストの各項目は
【技術】「ストラテジー」 ― 「力」
という構造なのですが、どうも三者間の関係がすっきりのみこめていません。
- タイトル: 「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書)
- 著者: 石黒 圭(著)
- 出版社: 光文社
- 出版日: 2010-03-18
参考文献
ミニ書評 – 「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける – 起-動線