五事を正す(中江藤樹)


まえがき

中江藤樹(江戸時代の陽明学者)が重んじた、書経の言葉。

リスト

  • 【貌(ぼう) 和やかな顔つきで人と接し
  • 【言(げん) 思いやりのある言葉で話しかけ
  • 【視(し) 澄んだ目でものごとを見つめ
  • 【聴(ちょう) 耳を傾けて人の話を聴き
  • 【思(し) 真心を込めて相手のことを思う

あとがき

『「江戸しぐさ」完全理解―「思いやり」に、こんにちは』で、元々は書経(Wikipedia)の言葉であることを知りました。リストの文言は、サイト「近江聖人 中江藤樹」内のページ「教え」より引用させていただいたものです。

コミュニケーションの心得にかなり通じるというか、そのものですね。ちなみに中江藤樹は『代表的日本人』の一人。

    タグ

    コミュニケーション 心得 書経 陽明学 中江藤樹

    Posted on

    in