効果的な技能トレーニングのSAFE原則


まえがき

様々な「社会性と情動の学習(SEL)」プログラムを評価した結果、効果的なプログラムには4つの特徴が見出されたとのこと。

リスト

  • Sequenced(順序に従って)】 未発達な技能の上に、より高度な技能を築くような順番に並べられている
  • Active(活動的に)】 情報をただ受け取るだけではなく、技能を実際に使ってみる機会がたくさんある
  • Focused(集中的に)】 プログラムを補足的なものとして扱わず、重点的に取り組んでいる
  • Explicit(明確な計画に基づいて)】 一つの(あるいは一連の)技能にはっきりと目標を据えて、それを発達させることに集中している

あとがき

ローレンス・スタインバーグ『15歳はなぜ言うことを聞かないのか?』から編集・引用。

ただの語呂合わせかと思いきや、27万人の生徒を対象に行われた200種類以上の評価データのメタ分析から抽出された特徴とのこと。(1)

  • タイトル15歳はなぜ言うことを聞かないのか?
  • 著者: ローレンス・スタインバーグ(Laurence Steinberg)(著)、宝槻 泰伸(解説)(その他)、阿部 寿美代(翻訳)
  • 出版社: 日経BP
  • 出版日: 2015-10-22

この本からの他のリスト

(1) Durlak, Joseph A., et al. “The impact of enhancing students’ social and emotional learning: A meta‐analysis of school‐based universal interventions.” Child development 82.1 (2011): 405-432.

タグ

教育 EQ 社会性 情操教育

Posted on

in