志のサイクル


まえがき

『今回の検討では、「志」は、(略)五つのフェーズからなるサイクルとして(略)らせん状に成長していくことが明らかになった。』

リスト

  • (あるきっかけで目標を持つ)あるきっかけで目標を自ら設定する、または他者に設定される。
  • 【達成への取り組み】 目標の達成に向けて、実行を進めていく。
  • 【取り組みの終焉】 目標に到達できない場合も含めて、その取り組みがその人の中で終わってしまう。
  • 【客観視】 目標の位置づけや目標を取り巻く環境を、客観的に見つめ直す。
  • 【自問自答】 目標の自分にとっての意味、自分が本当にしたかったことを問い、答えを探す。
  • 【新たな目標の設定】 新たな目標(志)を見出していく。

あとがき

まえがきを含めて、グロービス経営大学院・田久保 善彦 『志を育てる―リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために』(東洋経済新報社、2011年)より。本文を切り詰めてリスト化しました。

  • タイトル志を育てる
  • 著者: グロービス経営大学院(著)、田久保 善彦(著)
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • 出版日: 2011-12-02

    タグ

    リーダーシップ 目標

    Posted on

    in