ブレインストーミングの規則


まえがき

『グループのブレーンストームには簡単な規則が必要だが、リーダーは出席者全員がそれを理解していることを確認しなければならない。開会に際してリーダーは問題の提示とともに次の事柄を説明すべきである。』

リスト

  • 判断力は排除すること。アイディアに対する批判は翌日まで抑えておこう。
  • 乱暴さが歓迎される。アイディアが突拍子のないものになるほどよろしい。調子はいつでも下げられるのだから、どんどん思い切った提案をすること。
  • 量が必要である。下手な鉄砲も数打てば当たる。
  • 結合と改良が大切である。自分のアイディアを出すばかりでなく、人の出したアイディアを改良する方法を提案しよう。また、幾つかのアイディアを組み合わせて別のアイディアを作り上げよう。

あとがき

まえがきを含めて、A. オスボーン『創造力を生かす』 (創元社、1969年)より。この版はAmazonに登録されていないので、書誌情報は新装版のものを使っています。

傍点を太字として引用しました。また1項目めの「押えて」を「抑えて」、3項目めの「当る」を「当たる」として引用しています。

この本からの他のリスト

タグ

Posted on

in