POEMS – 状況観察のフレームワーク


まえがき

『POEMSは、そのコンテクストに存在する要素を把握するための観察型調査フレームワークだ。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、ヴィジェイ・クーマー『101デザインメソッド ―― 革新的な製品・サービスを生む「アイデアの道具箱」』より。

ここでのコンテクストとは『提供するもの(製品、サービス、経験、ブランドなど)が存在する/存在しそうな環境に影響を及ぼす「状況や出来事」』のこと。

たとえば、会議で使うホワイトボードに代わる製品を開発しているとします。現状の会議を観察するとして、何を観るのか。白紙から考えるのは難しいですが、こういうフレームワークがあると助かりそうです。

タイトル101デザインメソッド ―― 革新的な製品・サービスを生む「アイデアの道具箱」

著者: ヴィジェイ・クーマー(著)、Vijay Kumar(著)、渡部 典子(翻訳)

出版社: 英治出版

出版日: 2015-02-24

タグ

イノベーション デザイン 観察 フィールドワーク リサーチ

関連リスト

👤