智と徳との違い(福沢 諭吉)


まえがき

『彼はまず、徳(徳義)を「モラル」と呼び、「心の行儀」を意味すると言う。これに対して智(智恵)は西洋でいう「インテレクト」で、「事物を考え、事物を解し、事物を合点〔がてん〕する働〔はたらき〕」であるという。(略)智と徳との違いについて五つの基準が挙げられる。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、佐々木 毅『学ぶとはどういうことか』(講談社、2012年)より。福沢 諭吉『文明論之概略』の第六章がわかりやすくまとまっています。

タイトル学ぶとはどういうことか

著者: 佐々木 毅(著)

出版社: 講談社

出版日: 2012-03-23


タイトル文明論之概略 (岩波文庫)

著者: 福沢 諭吉(著)、松沢 弘陽(編さん)

出版社: 岩波書店

出版日: 1995-03-16

タグ

学習

関連リスト

👤