GET – シナジーを妨げる3つのプライド


まえがき

『職場で起こる(、シナジーを妨げてしまう)無意味な争いのほとんどは、程度の差こそあれ傲慢さが原因である。(略)グレッグ・ニールは、このプライド病を「GET」という三つの要素に分類している。』

リスト

  • Gain(利益): 私個人の利益、私が稼いだもの、私が得てしかるべきもの
  • Emotion(感情): 私の気持ち、私の不安、私の恐怖、私のアイデンティティ
  • Territory(テリトリー): 私の縄張り、私の部下、私の予算、私の専門知識

あとがき

まえがきを含めて『第3の案 成功者の選択』より。まえがきの()は引用者による補足です。また(略)したのは「世界の製薬業界においてセールス・エグゼクティブとして活躍する」です。

シナジーを妨げる、私の「GET」。うまい頭字語だったので収集。しかしよくよく吟味してみると枠組みとしては重複感がありそうです。たとえば「私の予算」は「テリトリー」ですが、「私が稼いだ(確保した)予算」と考えると「利益」でもよさそう。

細かいことはさておき、第3の案を模索するためには「GET」を克服しなければなりません。

  • タイトル第3の案 成功者の選択
  • 著者: スティーブン・R.コヴィー(著)、ブレック・イングランド(著)、フランクリン・コヴィー・ジャパン(翻訳)
  • 出版社: キングベアー出版
  • 出版日: 2012-02-25

この本からの他のリスト

タグ

対立 第3の案 シナジー

Posted on

in