レヴィンの変化モデル


まえがき

『変化が困難なのは、そこには苦痛に満ちた学習解除や難解な再学習、さらには思想や感情、態度や知覚の再構成が求められるからだ。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、キャサリン・コーリン 『心理学大図鑑』より。まえがきおよびリストは本文を編集したうえで引用しています。レヴィンとは心理学者で「場の理論」で知られるクルト・レヴィン。

ここでの「変化」のおもな対象は、信念や常識です。そういった、受け入れていることにすら気づかずに受け入れているシステムを変えるのがいかに苦痛に満ちたことかが分かるリスト。

タイトル心理学大図鑑

著者: キャサリン・コーリン(著)、小須田 健(翻訳)

出版社: 三省堂

出版日: 2013-01-22

タグ

学習 変化 グループ・ダイナミクス 場の理論

関連リスト

👤